Xで話題注目記事

嵐がついに活動終了を発表 ファンにとって“青春の終止符”

SHARE

コンサートツアーをもって5人の歩みに幕

2026年春に開催予定のコンサートツアーをもって、国民的アイドルグループ・嵐がグループとしての活動を終了することが発表されました。2019年末に活動休止を表明してから約6年、ついに“一区切り”が訪れる形となります。

嵐はファンクラブ向けに動画を公開し、5人が揃って再始動と活動終了の意向を明かしました。この発表により、ファンの間には驚きと寂しさ、そして感謝が入り混じった感情が広がっています。

「解散」ではなく「活動終了」──嵐らしい選択

注目されたのは、「解散」という言葉を使わず、「活動終了」と表現された点です。この表現に、嵐の誠実さやファンへの配慮がにじんでいます。

活動再開を一度限りの再集結とし、「また休止」という選択肢はなかったことも語られました。メンバーたちは約1年半前から協議を重ねてきたといい、苦渋の末に出した結論であることが伝わります。

X上でトレンド入り ファンの心に突き刺さった「待って」の声

SNSでは、「待って」「信じられない」といった投稿が相次ぎ、トレンド入り。特に“嵐=青春”と捉えるファンにとって、活動終了のニュースは非常に大きな出来事だったようです。

「またいつか」と再集結を夢見ていた多くのファンにとって、「終わり」の宣言は心の準備ができていなかった人も少なくありません。

大野智の登場にファン歓喜 “変わらぬ姿”が話題に

久々に公に姿を現した大野智の存在も注目を集めました。活動休止中は表舞台から離れ、私生活を大切にしていた大野ですが、今回の動画では現役時代と変わらぬ姿で登場。ファンからは「変わらない大野くんに泣いた」「元気そうで安心した」といった声が相次ぎました。

最後の一年へ向けた準備と期待

ファンクラブは2026年5月まで運営され、さまざまなコンテンツが配信される予定です。ファン限定のラストツアーに向けて、新規会員の受付は一時停止されており、すでに大きな注目が集まっています。

この1年は、嵐がファンに“ありがとう”を直接届ける最後の機会になります。

嵐は終わらない、心の中で生き続ける

5人の姿を追い続けた年月は、多くのファンにとって特別なもの。今回の発表は“嵐の物語”に一区切りをつけるものですが、その影響力や存在感はこれからも変わらないでしょう。

おすすめの記事

最新の記事