カプコンから発売中のハンティングアクションゲーム『モンスターハンターワイルズ』において、ゲームの動作がおかしくなったり、エラーでゲームが終了したりするクラッシュ問題が報告されています。この問題は、6月30日に配信された無料タイトルアップデート第2弾以降に発生しており、有名配信者が放送中にクラッシュを起こしたことなども大きな話題を呼んでいます。
ワイルズをプレイ中にクラッシュした
— 猫ゲーマー (@fate565) July 1, 2025
「Mハシ」
「博衣こより」
を見ると、80万のPCや購入したばかりの最新PCでもクラッシュするんやな…
まして一般人のPS5でもクラッシュ報告あるし、配信者からしたら商売道具のPC壊される可能性あるからワイルズをプレイ出来ないな…
#モンハンワイルズ pic.twitter.com/zLJ5r79IcW
修正パッチの配信と内容…: カプコンは7月1日、公式X(旧Twitter)にてこのクラッシュ問題に言及し、修正パッチ「Ver.1.020.01.00」を配信すると発表。
【お知らせ】
— 【公式】モンスターハンターワイルズ (@MH_Wilds) July 1, 2025
下記日時より修正パッチ「Ver.1.020.01.00」の配信を実施いたします。
全プラットフォーム
2025/7/1(火) 18:00
※状況に応じて時刻は前後する可能性がございます
■修正予定内容… pic.twitter.com/MBW040x8So
カプコンの対応への不満: ユーザーからは、頻発するクラッシュに対する「現状報告と理由の説明」、そしてPC破損に対する「謝罪」がないことへの不満が表明されています。
PS5版のクラッシュ報告: PC版だけでなく、PS5版でもクラッシュ報告が「相次いでいる」という声や、本体が故障するという事例も一部で上がっています…。
ただし、これらは「アプリケーションエラー」と「システムクラッシュ」の区別が曖昧な場合や、ユーザーの環境による問題(例:熱暴走、埃の蓄積)である可能性も指摘されています。
公式は「全てのプラットフォーム」でパッチを配信すると発表しているため、PS5版にも修正が必要な問題が存在することを認識していると見られます。
全体として、今回のアップデートはプレイヤー、特にPC版のユーザーからの信頼を大きく損ねる結果となっており、「圧倒的不評」といった厳しい評価も出ています。