キズナアイの復活!ファン待望の活動再開
2025年2月26日、バーチャルYouTuber(VTuber)の先駆者であるキズナアイが、音楽アーティスト「KizunaAI」として3年ぶりに活動を再開することを発表しました。
キズナアイは、2016年に「つながりたい」という想いを胸に世界初のバーチャルYouTuberとしてデビュー。日本国内外で人気を博し、YouTubeをはじめとするSNSの総フォロワー数は1000万人を超えました。しかし、2022年2月に開催された「Kizuna AI The Last Live “hello, world 2022”」をもって、無期限活動休止(スリープ)を発表。以降、約3年間にわたり表舞台から姿を消していました。
2024年12月1日には再起動を予感させるカウントダウンが始まり、約88日後の2025年2月26日22時にそのカウントがゼロに。そして、YouTubeチャンネル「A.I.Channel」にて「待っててくれてありがとう!ただいま!」というキズナアイの声が響き渡り、正式な活動再開が報告されました。
新たな挑戦!音楽アーティスト「KizunaAI」へ
復帰と同時に、キズナアイは「音楽アーティスト KizunaAI」としての新たな道を歩むことを発表しました。初のリリース曲となる**「かもね」**のOfficial Music Videoが公開され、その軽やかなポップサウンドと洗練されたアニメーション映像が話題を呼んでいます。
さらに23時には「ただいま」と題した動画が公開され、大人びた姿のキズナアイが登場。3年間のスリープ期間を経た理由や、変わらぬ「つながりたい」という想い、そして今後の展望について語りました。
2025年内にはアルバムリリースを目指し、10曲以上の楽曲を発表予定であり、さらにライブ開催の可能性も示唆しました。今後のスケジュールとしては、3月中旬に2曲目のリリースが予定されています。
また、休止前の音楽スタイルを踏襲しつつ、新たにインディー音楽、バンドサウンド、J-POPの要素を融合させた新しい音楽表現を世界に届けるとしています。
SNS活動も本格再開!ファンの期待が高まる
キズナアイの復活はファンの間で大きな話題となり、SNS上では「#キズナアイ」がトレンド入り。特にX(旧Twitter)では、「待っててくれてありがとう。」という投稿を皮切りに、アカウント名を**「KizunaAI」**へと正式に変更し、活動を本格再開しました。
YouTubeの「A.I.Channel」では、新曲のMV公開に加え、今後もさまざまなコンテンツが投稿される予定。ファンとの交流を大切にしながら、新たなステージへと進むKizunaAIの動向に注目が集まっています。
まとめ:VTuberから音楽アーティストへ、新たな「つながり」の形を追求
キズナアイは「つながること」をテーマに活動を続け、今回の復帰でもその想いは変わらず健在。音楽という新たな表現を通じて、より多くの人々と繋がりたいという強い意志を示しました。
今後の楽曲リリースやライブイベントの開催など、KizunaAIとしての挑戦がどのような形で展開されるのか、ファンのみならず音楽業界からも注目が集まっています。
彼女がどんな景色を私たちに見せてくれるのか、その一挙手一投足から目が離せません。
関連リンク
- YouTube:A.I.Channel
- X(Twitter):@aichan_nel
- 公式サイト:Kizuna AI Official