中町JPの炎上と謝罪動画の経緯
人気YouTuber「中町兄妹」の兄・中町JPが、先月2日に公開した動画内で埼玉県八潮市の道路陥没事故について笑いながら言及した。これによりSNS上で「不謹慎すぎる」と批判が殺到。
その後、動画は非公開となり、謝罪動画を投稿。1ヶ月の活動休止を経て、今月4日に再度謝罪動画を公開した。
物議を醸した「僕は幸せです」動画
5日には「それでも僕は幸せです。」(現在は「今思う事。」に改題)という動画を投稿。動画内では以下の内容が語られた。
- 再度、謝罪を表明
- 自身の人生を振り返り、現在も「幸せ」だと強調
- 妹・中町綾を「これからも愛してほしい」と呼びかけ
しかし、この動画に対して視聴者から批判が殺到し、複数のYouTuberからも疑問の声が上がる事態となった。
ジュキヤが中町JPの動画に苦言
12日、YouTuberジュキヤが「カバオちゃんねる」でこの件について言及。中町JPの行動に対し、驚きと疑問を呈した。
- クリエイター界隈でも「あの動画はヤバい」との意見が多い
- 中町兄妹の動画は“事前チェックが厳しい”にもかかわらず、なぜ投稿されたのか
- 「何人の大人かいくぐって投稿されたの?」と困惑
さらに、JPが動画内で自身に連絡をくれたクリエイターの名前を出したことに対し、「掟破りの名前出し」と指摘。「YouTube以外にも仕事がある人にとって、名前を勝手に出すのはリスクがある」と苦言を呈した。
視聴者の反応
ジュキヤの発言に対し、コメント欄には多くの賛同の声が寄せられた。
- 「ジュキヤとか身内のみんなも同じこと思ってて安心した」
- 「チェック体制があるはずなのに、なぜこの動画を出したのか不思議」
- 「名前出しはさすがにヤバい」
今回の炎上を受け、中町JPが今後どのように対応するのか、引き続き注目が集まっている。