VTuberにじさんじ

VTuberの夢、現実に!ANYCOLOR「にじさんじVTA」入学オーディション2025年7月1日開始!未経験から人気ライバーへ

SHARE

ANYCOLOR株式会社は、国内最大級のVTuber/バーチャルライバーグループ「にじさんじ」が培ってきた豊富なノウハウを最大限に活かしたタレント育成プロジェクト「バーチャル・タレント・アカデミー(VTA)」の入学オーディションを、本日2025年7月1日(火)より開始しました! 「VTuberとして活躍したい」「憧れの人気ライバーになりたい」というあなたの夢を現実にするこの絶好のチャンス。

VTAは「配信経験がない方でもVTuberとして活動できるようになる学習を行うことを主軸として開講しております」と明言しており、たとえ未経験からでも、学ぶ姿勢さえあれば誰でも応募が可能です. 既に、2022年以降にはRanunculusやVOLTACTIONといった数々の人気ライバーがVTAよりデビューし、現在X(旧Twitter)やYouTube等の主要配信プラットフォームを中心に活躍しています. あなたも彼らに続く、新たな才能として輝けるかもしれません。

バーチャル・タレント・アカデミー(VTA)とは?

「バーチャル・タレント・アカデミー(VTA)」は、VTuberとして活躍するために必要なスキル向上と、その才能を最大限に活かせる活動機会の提供を目的とした本格的なタレント育成プロジェクトです. 「にじさんじ」の成功を支える育成メソッドと運営ノウハウが惜しみなく注ぎ込まれており、未来のバーチャルライバーにとってこれ以上ない学習環境が提供されます.

3種のオーディションであなたの個性を開花!

今回の入学オーディションでは、多様な個性と才能を発掘するため、以下の3種類のコースが用意されています. あなたの「好き」や「得意」を活かせるコースを選んで、夢への第一歩を踏み出しましょう。

  • • にじさんじ VTAストリーマーオーディション ◦ 応募条件: ゲームの腕前に自信があり、ゲームを中心としたライブ配信活動ができる方。継続的に活動ができ、優先的にスケジュールを調整できる方。都内での研修プログラムに参加できる方. ◦ 年齢・経験は不問で、学ぶ姿勢のある方を広く歓迎しています.
  • • にじさんじ VTAゆめかわライバーオーディション ◦ 応募条件: “ゆめかわ”の世界観をベースに、女性ライバーとして配信活動をしたい方。継続的な活動と優先的なスケジュール調整が可能な方. ◦ 東京もしくは大阪での選考に参加でき、入学後は週に20時間以上(週5日以上の都内での夜間レッスン含む)の活動スケジュールを確保できる方が対象です. ◦ こちらも年齢・経験は不問で、学ぶ姿勢のある方を歓迎しています.
  • • にじさんじ VTAバーチャルお笑いコンビオーディション ◦ 応募条件: バーチャルお笑いコンビとして男性ライバー活動をしたい方。ピン(個人)またはコンビでの応募が可能(コンビ応募の場合は両者が本オーディションに応募する必要があります). ◦ 東京もしくは大阪での選考に参加でき、週に20時間以上(週3日以上の都内での夜間レッスン含む)の活動スケジュールを確保できる方が対象です. ◦ 年齢・経験は不問で、学ぶ姿勢のある方を歓迎しています.

※いずれのオーディションも、未成年者のご応募には親権者の同意が必要となりますのでご注意ください.

応募からデビューまでのロードマップ:スケジュールと選考プロセス

今回のVTA入学オーディションの応募期間は、2025年7月1日(火)から2025年7月25日(金)12:00までと、期限が設けられています。夢を掴むためにも、興味のある方はこの期間内に忘れずにエントリーすることをおすすめします。

選考は以下の段階を経て実施されます:

  • 書類審査
  • 一次審査
  • 二次審査(必要に応じて実施)
  • 最終面談(都内)

応募方法と最新情報

「バーチャル・タレント・アカデミー(VTA)」入学オーディションへのご応募は、必ず公式サイトおよび各応募フォームに記載されている注意事項等を事前にご確認の上、手続きを進めてください. 「バーチャル世界で活躍したい、本気の方々のご応募をお待ちしております」というメッセージの通り、強い情熱を持った応募者が多数集まることが期待されています。 オーディションに関する新たな情報や更新は、にじさんじ公式X(旧Twitter)およびVTA公式X(旧Twitter)にて随時発表されるとのことですので、ぜひフォローして最新情報をチェックしましょう.

ANYCOLORと「にじさんじ」が持つ確かなノウハウとサポート体制が、あなたの「VTuberになりたい」という熱い情熱を、現実の輝かしいキャリアへと導くかもしれません。この機会をぜひお見逃しなく。

最新記事

おすすめの記事

最新の記事